メニュー

新着情報一覧 - 健康習慣ジム VIVA 水道筋|王子公園駅、摩耶駅 「続けやすさ」と「成果」にこだわったアットホームな小型スポーツジム

お問い合わせ

新着情報一覧

WHAT'S NEW

【山本】何で、わざわざお金を払ってジムに通うの?

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年10月12日(木)
 
こんにちは!山本です。
 
 
「タンスの肥やしになっています、、」
 
「家ではなかなかやらないです、、」
 
 
あなたも、健康グッズを買ったり
家で運動をしようと考えてことが
一度はあると思います。
 
 
思い立ったが吉日で、すぐに始める方も
いれば、なかなか重い腰が上がらないと
いう方も多いことでしょう。
 
 
そして、もし始めたとしても、継続して
やっている人は、ごくごくわずかでは
ないでしょうか?
 
 
なぜ、多くの方が家での運動を
続けられないかと言うと、、
 
 
それは、「環境」に問題があるから
だと思います。
 
 
運動を続けるための「環境」が
整っていないことが、最たる原因
だと思うのです。
 
 
「人は環境の生き物」で、置かれている
環境に適応して生きています。
 
 
家には「日常の環境」があって、そこに
「運動をする環境」はない。
 
 
いくら健康グッズを買い集めても
「日常の環境」では、運動をすることは
難しいと思います。
 
 
もし、どうしても家で運動をしたければ
 
 
・庭でストレッチをする
・ウォーキングに出かける
 
 
など、一歩でも外に出ることが
おススメです。
 
 
でも
 
「庭には庭の環境」があるし
「街には街の環境」がある。
 
 
だから、運動をする環境とは
言い難いと思います。
 
 
だから、本当に運動を続けようと
思うなら、「運動をする環境」がある
ジムに通うのが良いと思っています。
 
 
営業でもなんでもなく、環境の観点で
言えば、それがベストだと思うのです。
 
 
「運動をするために、何でわざわざ
 お金を払ってジムに通うの?」
 
 
と言う人に、時に出くわします。
 
 
が、これには明確な理由があって
「運動をするため」以外に、「環境」に
お金を払っていると言えます。
 
 
ジムに入会して
「運動をする環境」を
手に入れるのです。
 
 
運動をするための
 
 
・空間があって
・マシンや道具があって
・一緒に運動を頑張る仲間がいて
・教えてくれるトレーナーがいて
 
 
これ以上ない「運動をするための環境」
が整っています。
 
 
この環境を手に入れることが
ジムにお金を払って通う理由だと
思います。
 
 
なかなか運動が続かない人は、まずは
環境を変えてみてがいかがでしょうか?
 
 
きっと、何かが変わると思います!
 
 
では、また!
 
 
by 山本
 

活性酸素との付き合いかた

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年10月11日(水)

 

こんにちは!百です。

 

今日は活性酸素についてお話します。

 

活性酸素とは、様々な理由から体の中で発生するものなのですが、発生をしてしまうとカラダを「酸化」させてしまいます。

 

「酸化」とは、いわゆる「錆びつかせる」という事です。

 

つまり、活性酸素を多く作ってしまうような生活を継続して行っているとカラダのサビが進行し、老化現象を巻き起こしてしまうのです。

 

活性酸素の発生原因は様々あり、

 

過度の運動、ストレス、たばこや飲酒、薬物、過酸化脂質摂取等々・・・言えばきりがありません。

 

運動でも出てしまう事から、ある程度の活性酸素の発生は仕方がないと言えます。(もちろん防ぐのも大切ですが)

 

大切なのは、発生した活性酸素を体の中で除去する事です。

 

今回は発生した活性酸素を除去してくれるビタミンを紹介します。

 

それはビタミンA、C、Eの3つです。

 

僕は習った時「ACE(エーズ)」と覚えていました(笑)

 

様々な食事を摂り、上記の4つのビタミンを摂るのも良いですが、手っ取り早いのはやはりサプリメントです。

 

日常から摂る自信が無いと思う方はサプリメントを活用し、抗酸化に試みてください(^^)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

【山本】30代後半女性のカラダに異変が、、

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年10月10日(火)
 
こんにちは!山本です。
 
 
先日は
 
 
「20代の外出回数が70代を下回った」
 
 
というニュースをご紹介しましたが
昨日の新聞記事には、こんなものも
ありました。
 
 
resize image
 
 
「30代後半女性の体力が過去最低」
 
 
30代後半と言えば、出産や子育て
パートなどで多忙な世代だと思います。
 
 
私も子育てをして感じるのは、自分の
都合だけで日程を組めないということです。
 
 
自分自身は
 
 
「運動をしたいな」
「運動不足だな」
 
 
と感じていても、なかなかスケジュールが
組めない人が多いのだと思います。
 
 
それに加えて、時流もあると感じています。
 
 
先日の20代の引きこもりもそうですが
 
 
ネットの発達により、手のひらの中で
全てが完結する時代。
 
 
さらには、美味しくて安い、でも低栄養な
インスタント食品がたくさん。
 
 
忙しい人は、料理を作る時間も少なく
手軽に食べれるものを選択しがちです。
 
 
「運動不足」に「低栄養」が相まって
体力低下になっていると思います。
 
 
でも、このままで良いわけがありませんね。
 
 
「サルコペニア」といって、人間は30歳を
過ぎた頃から、年間1%ずつ筋肉量が
低下していくのです。
 
 
その結果が
 
かくれ肥満になり
肥満になり
疲れやすい
膝が痛い
腰が痛い
 
:::
 
と、少しずつカラダへの影響が
顕在化してきます。
 
 
そうなることが分かっているからこそ
出来るだけ早い段階から対策をして
ほしいと思うのです。
 
 
VIVA水道筋では、45分間の中に
健康づくりに必要な運動を凝縮しています。
 
 
運動は、長くやれば良いというものではないし
闇雲にやるものでもありません。
 
 
まずは、週に1回、45分。
 
 
慣れてきたら、週に2回。
 
 
こうして適切な運動習慣を持つことが
大切ですね。
 
 
時流に流されず、健康なカラダを作って
いきましょう!
 
 
では、また!
 
 
by 山本

【百 峻平】水溶性食物繊維

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年10月09日(月)

こんにちは!百です。

 

前回は不溶性食物繊維の特性についてお話をしました。

 

本日は水溶性食物繊維についてです。

 

水溶性食物繊維は水に溶けるタイプの食物維で、

 

腸内の善玉菌を増やす効果があり、

 

お腹の中でゲル状の柔らかい便を作る働きがあります。

 

弛緩性便秘の方は不溶性食物繊維を

 

摂取する事をお勧めしますが、

 

便が固くなりがちな方は

 

水溶性食物繊維を摂取するようにしましょう。

 

水溶性食物繊維はりんごやみかんなどの果物、

 

人参やキャベツ、トマトといった野菜類、

 

寒天や海藻類などに多く含まれていますので参考までに。

 

不溶性と水溶性の両方を適度に摂る事をお勧めしますが、

 

便秘の種類に合わせて摂取量を調整するようにしましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

【山本】若者は、手のひらの中で生きている?

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年10月07日(土)
 
こんにちは!山本です。
 
 
今朝の、Yahoo!ニュースより。
 
 
20代の外出、70代下回る 
 
 
ネットやスマホが普及したことで
20代の外出回数が減っているようです。
 
 
スマホひとつ
全て手のひらの中で
完結する時代。
 
 
便利になった反面、人間としての
本質を失っているように感じます。
 
 
「1日中家で過ごすことができる」
「どちらかと言えば、引きこもり」
 
 
と答える人が
 
 
20代は62%
30代は50%
 
 
を超えるそうで、僕には
考えられない結果です。
 
 
すぐにどこかへ出かけたくなる性分
だから、1日中家で過ごしたことは
人生でも数えるくらいだと思います。
 
 
人間は、動物。
 
 
動物は「動く、生き物」です。
 
 
本来、動くように出来ているし
動かないというのは、不自然な
行いだと言えますね。
 
 
ネットやスマホは便利だから
賢く活用することは大切ですが
それに支配されてはいけないと
いうことです。
 
 
自分の生活が、手のひらの中だけで
完結しては、なんだか悲しくないですか?
 
 
ネットを使えば、簡単に世界と
つながることができる反面
 
 
リアルでの身近な人との
つながりが希薄化している
ように感じます。
 
 
本当のつながりとは、リアルのつながり
だと思うし、そのためには外出すること
が欠かせないと思います。
 
 
こんな時代だからこそ、今まで以上に
「動くこと」を意識することが大切では
ないでしょうか?
 
 
DON’T STOP!
 
 
動く生活を意識しましょう!
 
 
では、また!
 
 
by 山本
 

【百 峻平】食物繊維

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年10月07日(土)

 

こんにちは!百です。

 

腸内環境は免疫力の70%を左右しており、

 

町内環境を整える事が健康への第一歩だと言えます。

 

本日は腸内環境に関与する「食物繊維」についてお話をします。

 

食物繊維が「便のもと」となることは良く知られていますが、食物繊維にも種類があり、その種類によって身体に与える影響も異なります。

 

食物繊維は「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」の2種類に分けられます。

 

両方書くと長くなってしまう為、今日は「不溶性食物繊維」についてです。

 

不溶性食物繊維は便のカサ増しをし、腸壁に直接刺激を与えて「ぜん動運動」を促す作用があります。

 

この説明だけをしますと「便秘に効果あり」と思われがちですが、実はそうではありません。

 

不溶性食物繊維を「慢性的に便秘をしている人」や「ストレスなどで腸の働きが鈍っている人」が摂取すると、うまく腸内を通せないで苦しんでいるところに便のカサ増しをしてしまうので、最悪の場合症状が悪化してしまう可能性があります。

 

つまり腸内の状態によって良い方向にも悪い方向にも働いてしまうという事です。

 

腸内環境を良好な状態に保つためには必要な栄養素ですが、上記のような症状を既に持っている方は注意です。

 

次回は水溶性食物繊維についてお話しします!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

【山本】「やってはいけない」と「やってみよう!」

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年10月05日(木)
 
こんにちは!山本です。
 
 
「あれもダメ、これもダメ」
 
 
と、制限されると何だか窮屈に
感じてしまいます。
 
 
人間の常だと思いますが
 
 
「やってはいけない」
 
 
と言われるほどに、やりたくなって
しまうものではないでしょうか?
 
 
・食べ過ぎては、いけない
・飲み過ぎては、いけない
・運動しなれば、いけない
・良い子にしなければ、いけない
 
 
そう言われれば、言われるほどに
窮屈さが増すと思うのです。
 
 
だから、同じことでも捉え方を変えて
 
 
「やってみよう!」
 
 
と考えるのはどうでしょうか?
 
 
・食べ過ぎないようにしよう!
・飲み過ぎないようにしよう!
・運動してみよう!
・良い子になってみよう!
 
 
と考えると、少し窮屈さが
楽になりませんかね?
 
 
言ってることは同じなんですが
少し前向きになれるような気がします。
 
 
「プラス思考」とか「ポジティブ」の方が
良いと言いますが、精神的にも楽に
なれると思います。
 
 
悪いストレスを感じると、続けることが
できませんからね。
 
 
物事を続けるためにも、必要以上に
ストレスを感じないためにも
 
 
「やってみよう!」
 
 
と考えることが大切だと思います!
 
 
では、また!
 
 
 
by 山本
 

【百 峻平】乳酸菌

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年10月04日(水)

こんにちは!百です。

 

前回は免疫力の70%が腸内環境で左右されると説明しました。

 

それほど腸内環境の与える影響力は強く、大切であるという事です。

 

さて、今日のお題は「乳酸菌」についてです。

 

皆さまは乳酸菌を日常の中で摂取できているでしょうか?

 

乳酸菌が入っている食べ物の代表例として

 

「ヨーグルト」がありますね。

 

「毎朝ヨーグルト」を良く飲んでいるという方は多いです。

 

しかし、実際はヨーグルト以外の様々な発酵食品に乳酸菌は含まれています。

 

例えば

 

「キムチ」「味噌」「漬物」

 

などです。

 

ヨーグルトとの大きな違いは

 

「植物性の乳酸菌」なのか

 

「動物性の乳酸菌」なのかという事です。

 

どちらも同じ乳酸菌ではありますが、

 

実は動物性の乳酸菌の多くは胃や腸内で

 

殆ど死滅してしまうため、腸内環境を整える効力は

 

植物性に比べると劣ります。

 

つまり「乳酸菌=ヨーグルト」という

 

イメージがありますが、実際はキムチや味噌や漬物

 

などから摂取した方が腸内環境を整える効果は大きいのです。

 

ただ、現在販売されている漬物や味噌の多くに

 

着色料などの添加物が使用されていますので、

 

摂取するのであれば無添加の食材を摂取するようにしましょう。

 

次回は腸内環境を整える栄養素の第2弾「食物繊維」についてお話しします!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

【山本】「良いとこ取り」の「合わせ技」が大切

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年10月03日(火)
 
こんにちは!山本です。
 
 
「これさえ飲めば大丈夫!」
 
 
ドラゴンボールで言うところの
「仙豆(せんず)」のようなもの。
 
 
goku y las semillas del hermitao by taringamemes dai2t2e 
 
 
仙豆(せんず)は、病気こそ
治せませんが、1粒飲むだけでも
驚異の回復力がある代物です。
 
 
私たちの世界にも、仙豆(せんず)が
あればいいのにな、と何度考えたこと
でしょうか。
 
 
でも、残念ながら、今のところは
そんな代物はなさそうです。
 
 
でも、時折
 
 
「これは仙豆(せんず)か?」
 
 
と思うほど、キャッチーな宣伝文句と
ともに売られている商品を目にします。
 
 
「〇〇を飲めば、〇〇が良くなる!」
「〇〇で、〇〇が解消!」
 
 
あたかも、これが全てを
解決してくれるような論調で。
 
 
しかし、そんなものは
絶対にないんですね。
 
 
さまざま、良いものがあるのは
確かですが、「これ一つで」といった
「万能薬」はないのです。
 
 
「良いとこ取り」の精神が大切で
それぞれの良いところを、少しずつ
取るのが良いのではないでしょうか?
 
 
カラダは、単一のもので作られていなく
 
 
「運動、栄養、休養、思考や心の在り方」
 
 
の健康習慣や
 
 
「炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル」
 
 
の五大栄養素
 
 
など、様々なものが複合的に関わり
合って成り立っていますからね。
 
 
健康とは、「何か一つ」ではなく
「良いとこ取り」の「合わせ技」で
作っていくものだということです。
 
 
何か一つに固執することなく
様々な観点から健康を作って
いきましょう!
 
 
では、また!
 
 
by 山本
 

【百 峻平】免疫力を左右するのは?

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年10月02日(月)

 

こんにちは!百です。

 

気温も下がり、夜は少し肌寒いくらいの気温になってきましたね。

 

風邪をこじらせやすい季節になりますので、寝るときは少し暖かめの格好をして下さいね。

 

皆さまは、免疫力の大半を左右するものをご存知でしょうか?

 

「体温を下げ過ぎないように注意をする事」

 

もとても大切な事ですが、それ以外でも意識してほしい事がります。

 

それは「腸内環境」です。

 

腸内環境次第で何と免疫力の70%が左右されると言われています。

 

お腹を壊したりすると風邪を引きやすくなったりしますよね。

 

良い体調を維持するには、腸内環境を整える事が必須なのです。

 

というわけで、次回から数回にわたって

 

腸内環境を整えるために必要な事柄を記述していこうと思います。

 

水曜日は「乳酸菌」についてです。

 

お楽しみに!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます(^^)