メニュー

新着情報一覧 - 健康習慣ジム VIVA 水道筋|王子公園駅、摩耶駅 「続けやすさ」と「成果」にこだわったアットホームな小型スポーツジム

お問い合わせ

新着情報一覧

WHAT'S NEW

【山本】人生の「かきくけこ」

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月16日(土)
 
こんにちは!山本です。
 
 
人生の「かきくけこ」。
 
 
有名な言葉のようですが
昨日始めて知りました。
 
 
「か」 感謝
「き」 興味
「く」 工夫
「け」 健康
「こ」 恋心
 
 
他にも
 
「か」感謝
「き」気配り
「く」工夫
「け」謙虚
「こ」向上心
 
などがあるようです。
 
 
周囲の人や環境に感謝して。
 
様々な物事に興味を持ち。
 
工夫して考えて。
 
健康に気を付けて生活し。
 
恋心を持ち続けること。
 
 
そうすることで、幸せな人生を
送ることができるようです。
 
 
「なるほどな~」
 
と感じました。
 
 
感謝、興味、工夫、恋心
気配り、謙虚、向上心、、
 
それらは、身体的なものと
言うよりは、精神的なもの。
 
つまり、「心の在り方」です。
 
 
僕たちは、健康習慣として
 
「運動・栄養・休養・心の在り方」
 
が大切だと考えています。
 
 
人生の「かきくけこ」を知り、改めて
「心の在り方」の大切さを感じたのでした。
 
 
カラダと心の関係。
 
僕は
 
カラダは、自動車。
心は、運転手。
 
 
カラダを心が運転している
と考えています。
 
 
あなたは、あなたという車に乗り
毎日ドライブしています。
 
その道のりを決めているのが
あなたの心です。
 
 
安全運転。
危険運転。
ときには休憩して。
 
それらを決めているのは
あなたの心です。
 
 
車が、軽自動車なのか
スポーツカーなのか。
 
運転免許があるのか、ないのか。
 
ベテランドライバーなのか
ペーパードライバーなのか。
 
 
スポーツカーに乗っていても
ペーパーなら扱いきれず。
 
軽自動車に乗っていても
ベテランなら乗りこなす。
 
 
そのどちらも大切ですが
重要なのはバランス。
 
あなたの目的地に行くために
必要なバランスがあると思います。
 
 
スポーツ選手やモデルのように
なりたければ節制が必要だし
 
楽しくそれなりに生きたければ
ほどほどでよい。
 
それを決めるのは、あなたの心。
 
心の在り方だと思います。
 
 
人生の「かきくけこ」を意識して
幸せな人生を送りたいものです!
 
では、また!
 
 
by 山本

【百 峻平】記録のススメ

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月16日(土)

 

 

こんにちは!百です。

 

身体を変えるためには

 

たとえ何が目的であっても

 

3日坊主では効果が出ない為、

 

何かしらの「習慣」を身につける必要があります。

 

ダイエットで例えると

 

・間食を辞める

・食物繊維を優先的に摂取する

・お腹7分目に止める

 

などですね。

 

言葉にするのは簡単ですが、

 

実際毎日の生活に反映するのは

 

簡単ではありません。

 

実際に多くの方が3日坊主におわり、

 

ダイエットを挫折してしまっています。

 

そこで本日は習慣化をする上で

 

是非皆さんに取り入れて欲しい事を

 

記述したいと思います。

 

それは「記録をする」事です。

 

間食を辞める事を目標にするのであれば

 

スケジュール帳やカレンダーなどに

 

実行できたか出来ていないのかを

 

毎日記録をするのです。

 

記録の仕方は自分さえわかれば問題ないですから

 

○×などのシンプルな方法で大丈夫です。

 

毎日記録をすることで

 

客観的に正しく自己分析をする事ができます。

 

正しく自己分析をすることで

 

「先週はだいたい実施できた」

 

などの曖昧な記憶にはならず

 

「先週は7日の内、5日実行できた」

 

とはっきり自覚することができます。

 

自覚をすることで目標とのズレを

 

無くすこともできるため

 

モチベーションの維持にも繋がりますね。

 

まずは行動の「見える化」が大切です。

 

是非、日常の中に取り入れてみましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

【山本】「Myルール」があなたを救う

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月14日(木)
 
こんにちは!山本です。
 
 
食べ飲みする機会が
増えるこの季節。
 
 
僕も多分に漏れず
望年会が続きます。
 
 
昨日、今日、土曜日
次週の水曜日、、
 
この2週間は、食べ過ぎ
飲み過ぎ警報発令中です。
 
 
昨日は、焼鳥屋にて
2時間の食べ飲み放題。
 
 
最近は飲む機会が減ったせいか
お酒には弱くなったようで、3杯しか
飲まなかった(飲めなかった)、、
 
その代りという訳ではないですが
お腹が張り裂けるくらい
食べてしまいました(汗)
(自分の意思半分、強制半分)
 
 
この時期に太りたくない人にとって
守るべきポイントは、「食べ」放題に
しないことだと思います。
 
 
先日も、朝食ブッフェで食べ過ぎて
しまったばかりなのですが、、
 
食べ放題だと、ついつい余計なもの
まで食べてしまうのです。
 
 
「これも食べたい、、」
「元を取らないと、、」
 
と、欲が出てくる。
 
お酒も入り気分も良くなっているので
 
「今日くらい大丈夫!」
「我慢していたら楽しくない!」
 
などと自分に都合の良い言い訳を
天才的に考えて食べてしまう。
 
そして、太る、、
 
後悔と共に、カラダには
余計な脂肪が残る。
 
そんな年末を過ごしている人も
きっと少なくないでしょう。
 
 
いつだって体型をキープしている人は
自分の中に「Myルール」を持っているものです。
 
・食べ放題は行かない
・お代わりはしない
・食べ過ぎたら運動をする
・糖質は少な目にする
 
など。
 
 
欲望に任せて好き勝手にしていては
体型も乱れ、健康を損なうのは
容易に想像できますね。
 
 
「Myルール」を持って、行動することで
体型を維持しつつ健康なカラダを
作ることが大切だと思います!
 
 
僕は、今日も望年会なので
それまでは食物繊維を中心に
軽食にしたいと思います。
 
 
では、また!
 
 
by 山本

【百 峻平】買い物かごは胃袋・・・

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月13日(水)

 

こんにちは!百です。

 

お菓子がやめられない・・

 

どうしても我慢できない・・・

 

そんな経験はありませんか?

 

私たちトレーナーはそんなことが無いのだろう

 

とお客様に勘違いされることがありますが、

 

決してそんなことはありません。

 

時には誘惑に負けてしまい、

 

余分な糖質を摂取してしまう事だってあります。

 

最近そのようなシチュエーションに陥りました。

 

「おかしに囲まれている環境」です。

 

余すようにお菓子に囲まれた環境で日常を過ごすと

 

そこまで欲していないのに食べてしまいます。

 

では、どうやって避ければいいのか?

 

直球ですが自分では買わない事ですね(笑)

 

スーパーのカゴに入れたお菓子は

 

やがて自分の胃袋へと入ってきます。

 

健康的なものでカゴの中が埋まっていたら

 

その人は健康な食事をしているでしょう。

 

逆にお菓子だらけのカゴになっていたらきっとその人は

 

肥満になってしまうのだと思います・・・

 

スーパーのカゴの中は自分の胃袋だと思って

 

買い物をしましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

【山本】ごみの違いから分かること

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月12日(火)
 
こんにちは!山本です。
 
 
今日は、某雑誌で見た
興味深い記事について。
 
 
その記事の内容は
「高所得者」と「低所得者」の
家のごみの違いについて。
 
 
この記事によると
 
高所得者の家のごみの特徴は
 
・健康サプリメントの空箱
・ミネラルウォーター
・健康補助器具
・高級ワインの瓶
 
などが多く
 
 
低所得者の家のごみの特徴は
 
・たばこの吸い殻
・栄養ドリンクの瓶
・週刊少年ジャンプ
・握手券付きのCD
 
などが多かったようです。
 
 
高所得者は、健康志向のごみが多く
低所得者は、依存的な嗜好品のごみが多い。
 
 
そんな傾向にあるようです。
 
 
必ずしも全てではないにしても
その傾向はあるんじゃないかと
僕も肌感覚で感じました。
 
 
・オーガニック
・サプリメント
・無添加、無農薬
・国産飼育
 
などは、少々値が上がります。
 
だから、お金があるから健康的な
ものが買えるのでは?
 
と、感じる人もいるかもしれません。
 
 
しかし、そうではないと思います。
 
 
僕は、お金の有無の違いではなく
考え方の違いだと思います。
 
 
お金や時間の使い方は
以下の3つに分類できます。
 
・消費
・浪費
・投資
 
消費は、生活に必要な最低限のもの。
 
公式にすると
「使ったお金や時間=価値」
となり、支出と価値が同じです。
 
 
浪費は、単なる無駄遣い。
 
「使ったお金や時間>価値」
となり、支出に見合った価値を
得ることができません。
 
 
投資は、未来に向けたもの。
 
「使ったお金や時間<価値」
となり、支出した以上の価値を
得ることができます。
 
 
高所得者は、投資に使う時間や
お金が多く、その結果として高所得に
なっていると思うのです。
 
 
そして、健康づくりも投資だから
この考えに基づき、カラダにも投資する。
 
その結果として健康になる。
 
 
反対に、低所得者はこの考え方が
できないから消費や浪費が多い。
 
「ちょっとくらい大丈夫だろう」
 
と考えて、カラダに悪い物を食べ
無駄な時間を過ごす。
 
その結果として不健康になる。
 
 
この差が、所得や健康格差に
つながっていると、僕は思います。
 
 
もちろん全ての方ではないので
あくまで傾向として。
 
 
もっとも、どちらが正しいという
ことはないと思います。
 
 
自分がどちらになりたいかが大切で
それに見合った時間とお金の使い方を
することが大切だと思います。
 
 
やっぱり、物事の根底にあるのは
考え方だな。
 
そう感じたのでした。
 
 
健康づくりをするその前に。
 
健康づくりのための考え方を
身に付けてほしいと思います!
 
 
では、また!
 
 
 
by 山本
 
 
71

【百 峻平】忘年会で避けて欲しい事②

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月11日(月)

こんにちは!百です。

 

前々回のブログで、忘年会の際に

 

意識してほしい事をお話しし、

 

次回はその続編をお話ししようと

 

考えていたのですが、

 

すっかり忘れてしまい、別の内容を更新していました。笑

 

今回こそ続編をお話ししたいと思います。

 

暴飲暴食になってしまいがちな

 

忘年会ですが、お酒の場でありがちなミスはもう一つあります。

 

それは、「食物繊維が少ない」傾向にある事です。

 

例えば、ビールに合う食べ物を思い浮かべてください。

 

焼き鳥

から揚げ

刺し身

 

・・・・

 

ここに食物繊維は全く含まれていません。

 

コース料理を頼んでいたとしても食物繊維があるのは前菜のみです。

 

食物繊維は腸内環境を整えてくれるだけではなく、

 

余分に摂取したものの吸収を阻害してくれる役割があります。

 

肉とアルコールばかり摂取していては腸内環境が

 

最悪なになり、リパーゼとう脂肪を燃焼するホルモンが

 

働かなくなりますので注意をして下さいね。

 

以上の2点に気をつけて楽しい忘年会を行いましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

 

【山本】「医療制度」よりも「健康制度」

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月09日(土)
 
こんにちは!山本です。
 
 
本日は、母校(専門学校)の
委員会に参加してきました。
 
 
2019年度から、学校教育法の
一部を改正する法律案があるようで
それに向けて、母校も変わろうと
している段階のようです。
 
 
法律変更の趣旨や背景としては
 
社会の変化に対応するため、優れた
専門技能をもって、新たな価値を創造
することができる専門職業人材の
養成を行うこと、だそうです。
 
 
要は、これからの時代に必要な
能力を持った人を育てよう!
 
といった感じです。
 
 
事例としては
 
・医療
・観光
・農業
・IT
 
などが、それに当たるようで
僕の母校は医療に該当します。
 
 
それぞれ、今後の時代に必要になる
と思いますが、僕が残念だったのは
「健康」という分野がなかったこと。
 
医療の前に健康があるべきだし
健康がないから医療が流行るわけです。
 
 
人々が困っているのは、医療でなく
健康だと思います。
 
 
長寿者社会になり、これから必要なのは
医療制度よりも健康制度。
 
 
病気になる人、医療を必要とする人を
減らすこと。
 
医療が必要な期間を減らすこと
だと思います。
 
 
その役割をするのが、僕たち
トレーナーであり健康産業界です。
 
 
現状の学校制度では
 
医師や看護師、理学療法士など
病気を改善する人。
 
スポーツトレーナーなど
健康な人をより健康にする人。
 
このどちらかしかないように思います。
 
 
「健康な人」と「病気の人」の
中間くらいにいる人を、病気に
ならないようにする人。
 
病気を予防する人。
 
そんな人をもっと養成するべきだし
時代はそれを求めているように
感じています。
 
 
そうした専門職を養成する学校が
今後出てくることを期待しつつ
 
僕は僕で、目の前のことを
頑張りたいと思います。
 
 
では、また!
 
 
by 山本

【山本】神様に救われた話

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月05日(火)
 
こんにちは!山本です。
 
 
今夕、警察から電話が。
 
 
何事かと思うと、なんと僕が
定期券を落としていたとのこと(汗)
 
 
これにはビックリ。
 
先ほど、警察署に届けられた
定期券を取りに行ってきました。
 
 
運よく、心優しい方に拾われた
ことが何よりも救いです。
 
 
明日電話して、お礼に向かいます。
 
 
人は、困っている時や弱っている時
そんな時に助けられたら、その人が
神様のように思えるものです。
 
 
人が困っている時、弱っている時ほど
手を差し伸べ助けられる。
 
そんな人になりたいものです。
 
 
多分、僕の定期券を拾ってくれた方は
健康なんだと思います。
 
 
いつも言ってますが、健康は
 
「運動、栄養、休養、ココロの在り方」
 
で決まります。
 
 
肉体的なことは知らないけれど、きっと
ココロが健康なんだと思います。
 
 
・優しい
・明るい
・前向き
・イライラしない
・楽しむ
・悪いストレスがない
 
など、ココロの健康は非常に大切。
 
 
運動習慣や食習慣が大切なことは
言うまでもありませんが、こうした
ココロの在り方も非常に大切です。
 
 
今回、僕が救われたように
今度は誰かを救う存在に。
 
 
そして、より一層、カラダもココロも
健康体を目指したいと思います!
 
 
では、また!
 
 
by 山本

【百 峻平】いつものメンバーで

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月04日(月)

 

こんにちは!百です。

 

本日は軽ーいお話を・・・

 

VIVA水道筋では週に2回決まった時間に

 

お越しいただき、トレーニングを行います。

 

当然お客様のご都合で時間を

 

変更する事もあるのですが、基本的には

 

同じメンバーでのレッスンになります。

 

VIVA水道筋が誕生してから半年と少し

 

の月日が経過しますが、お客様の中には

 

すっかり意気投合してしまった人達もおり、

 

レッスン以外でも食事に一緒に行ったり

 

する人も出てきています。

 

「レッスンの中で仲良くなる人ができて、より一層VIVAに来るのが楽しくなった」

 

というお客様もいます。

 

これは私にとっても嬉しい限りですね。

 

同じ目的を持っている人が一緒なら

 

より一層トレーニングにも力が入るものです。

 

トレーナーとお客様の関係性はもちろんですが、

 

VIVA水道筋ではこういったお客様同士の関係性も大切にしていきたいと思っております。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

【山本】インフルエンザ流行中!?

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月02日(土)
 
こんにちは!山本です。
 
 
厚生省によると、インフルエンザが
「流行入り」したそうですね。
 
 
毎年、イベントのような扱いですが
これには、いつも違和感を感じます。
 
 
僕は、インフルエンザの予防注射
なんて1回もしたことはありません。
 
 
そして、インフルエンザにかかった
ことも1回もない。
 
 
反対に
 
毎年のように予防注射をしているのに
インフルエンザになる人も
たくさんいるわけです。
 
 
この違いは、何なのでしょうか?
 
 
世間で言われるがままに、予防注射を
打つことに意味はあるのでしょうか?
 
 
予防注射を拒否すると
変わり者のように扱われる風潮を
そろそろ終わりにしませんか?
 
 
僕は、毎年そう思っています。
 
 
これは有名なお話ですが
 
インフルエンザのワクチンは
数あるウィルスの中から
 
「今年はこれが流行るだろう」
 
という予想のもとに
選定されています。
 
 
もし、その予想が外れた場合には
予防注射をした意味はない。
 
Aを注射したけれど
Bが流行れば感染する。
 
Aが流行れば感染しないため
確率的には下がります。
 
が、ワクチンを打たなくても
感染しない人もいるわけで。
 
その違いを見なければ
いけないですよね。
 
「感染しなかった人は、運が良かった」
 
などと言った問題ではないのです。
 
 
簡単に言えば、健康な人は感染しない。
 
これだけ多くの感染者が出るということは
不健康な人がたくさんいるということ。
 
 
僕たち健康産業で働く人にとっては
少々残念な結果です。
 
もっと健康な人を増やさないと。
 
 
・腸内環境を整える
・体温を上げる
・糖質補給
・ビタミン、ミネラル
 
・・・
 
基本的なことをするだけで
風邪とは無縁の生活が送れます。
 
健康習慣を持ち、長く続けること。
 
イベント的な予防注射ではなく
日常の健康習慣が、最高の
予防法だと思います!
 
 
では、また!
 
 
by 山本
 
 
bfd